『切手のゴッホ』
著者:篠原俊光 デザイン:鈴木光太郎
A4版 200頁 全頁カラー
発行人:笹山央 発行所:かたちブックス
定価:本体4,000円+税
ISBN 978-4-9913029-4-7
ご購入は、こちら から
Amazonからも購入できます。
見開き見本
本書の特徴
-
ゴッホの絵画をモチーフにした世界の切手1248種類を収録(絵画作品点数は170点)。
-
ゴッホの絵画作品のみによる切手集としては世界初。
-
最初に発行された1940年(オランダ)から2024年(フランス)まで網羅。
-
各ページほぼ原寸のサイズでレイアウトされていますが、デザイン的にも美しく見やすい。絵柄もしっかりと見えます。
-
作品集として楽しむこともできます。
-
画題のテーマ別に構成されていてゴッホの世界がわかりやすく整理されています。
-
「発行ブーム」「発行国・地域の分布(地図で図示)」など参考資料付き。
-
著者の切手収集をめぐる様々なエピソードが語られた半生記。
主な内容(目次より)
-
人気(作品)トップ10
-
時代毎・テーマ別の全容
-
テーマ別に見たゴッホ切手
-
4つの発行ブーム
-
発行国・地域の分布
著者によるあとがきから
1991年発行のタンザニア切手をゴッホの画集で調べたところ、「花咲く果樹園」に似てましたが、そのものズバリの作品は見当たりませんでした。繰り返し見ていくうちに、それが左右反転した同じ作品であることに気づきました。こんなことがあるのかとびっくりして、改めてコレクションの切手を眺めると、別の種類の切手だと分類していた切手が実は同種の反転した切手であるものが散見されました。たとえば、左を向いているはずの「自画像」の切手22種類のうち、三種が右向け右になっていました。「糸杉のある麦畑」では、右側にあるはずの糸杉が左側になっている切手が2種類ありました。「オーヴェールの村の道と階段」の切手でも、右手に上る階段が左側になっている切手が1種類ありました。
ご購入を希望される方は、下記「お申込み」よりアクセスしてください。
お申込み